「 投稿者アーカイブ:あおちゃん 」 一覧
-
RL78で温湿度センサーを使う(2)
2019/02/13 -RL78
RTCのところで少しつまずきましたが、2秒毎に温湿度を取り込んで表示することができるようになりました。 これにUARTを組み合わせて、定期的に送信できるようになったら。コードをアップします。
-
RL78で温湿度センサーを使う
2019/02/09 -RL78
今考えているのは、BlueBoard-RL78/G13_64pin を使って何か面白いプログラムを作ることです。 一番興味があるのは、温湿度センサーを使ったプログラムです。そのデータをLCD表示をして ...
-
RL78を勉強する(2)
2019/02/04 -RL78
RL78のサンプルプログラムをいくら探しても無いということで僕がしたことは... ボードを設計している会社宛てにメールをしてサンプルプログラムを頂けるようにお願いしました。元々、サンプルプログラムをダ ...
-
RL78を勉強する(1)
2019/02/03 -RL78
久々の記事です。 すっかりやり方(入力の方法)を忘れてしまいました。このブログはWordpressで作成しているのですが、テンプレートが違うと全くやり方が変わります. さて今回、記事を書きたくなったの ...
-
Arduinoを3.3Vで動かしたい(6)
2018/08/05 -arduino
考えたら、いろんな問題が解決します。 疲れますが... いや、皆さんは若いので疲れることはないでしょう。 僕より歳が上の人はどれくらいいるのしょうか?? 誰も教えてくれないので、どんな方がこのホームペ ...
-
Arduinoを3.3Vで動かしたい(5)
2018/08/04 -arduino
話ばかりで、全然設計をしていなかったので、取り敢えず作ってしまえということで、「猫防止 あっちいっちゃダメ」を2時間程でつくりました。 元々、ゴミ収集所にくるカラス防止用に、どうすれば良いかとずっと考 ...
-
Arduinoを3.3Vで動かしたい(4)(思い出話が殆ど)
2018/07/28 -arduino
makeとは 8MHzで動かすためには、8MHz用の設定ファイルを作らなければいけないです。 僕自身は、プログラマですが4ビットマイコン(時計、温度計等は殆ど4ビットでした)時代が長く、8ビットマイコ ...
-
Arduinoを3.3Vで動かしたい(3)
2018/07/21 -arduino
マニュアルやネットを参考に3V & 4MHzで動かす方法を考えていました。 で、今のArduinoをそのまま改造しないで使うことを考えたら、内蔵のRC発振器の8MHzを3.0Vで使うのが一番楽なのかな ...
-
部品集め コンデンサ
2018/07/18 -部品
マイコンで自作しようと思ってから、部品集めをしています。 ノイズ対策、水晶発振子と共に、Delay用その他チョイチョイ、コンデンサが必要になる場面があります。 秋月電子だと何でも揃いますが送料がかかり ...
-
Arduinoを3.3Vで動かしたい(2)
2018/07/16 -arduino
さて、前の投稿で電源モジュールの性能について書きました。 自分でも想定外の結果でしたが、色々調べたので今回はその情報を書きたいと思います。 この記事は、先に結論ありきで書いていないのでどんな内容になっ ...