「RL78」 一覧

マイコンやホームページなど勉強していきます。
2019/03/02
-RL78
考えたこと1. RTC用に購入した32KHzの水晶発振子が中国から2~3週間かかって先週届きました。 さっそく回路を調べて別基板に組み立てて、RL78の端子に接続してみましたが、全く動きませんでした ...
2019/02/17
-RL78
RL78で温湿度センサーを使ったプログラムが出来ましたので紹介します。 warning無く動けばいいとの考えでコーディングしていますのでご了承ください(きれいなプログラムをつくるには時間がかかります) ...
2019/02/13
-RL78
RTCのところで少しつまずきましたが、2秒毎に温湿度を取り込んで表示することができるようになりました。 これにUARTを組み合わせて、定期的に送信できるようになったら。コードをアップします。
2019/02/09
-RL78
今考えているのは、BlueBoard-RL78/G13_64pin を使って何か面白いプログラムを作ることです。 一番興味があるのは、温湿度センサーを使ったプログラムです。そのデータをLCD表示をして ...
2019/02/04
-RL78
RL78のサンプルプログラムをいくら探しても無いということで僕がしたことは... ボードを設計している会社宛てにメールをしてサンプルプログラムを頂けるようにお願いしました。元々、サンプルプログラムをダ ...
2019/02/03
-RL78
久々の記事です。 すっかりやり方(入力の方法)を忘れてしまいました。このブログはWordpressで作成しているのですが、テンプレートが違うと全くやり方が変わります. さて今回、記事を書きたくなったの ...